個人情報保護方針

株式会社ソーリン 個人情報保護方針

当社の主事業である自転車等駐車場管理事業を行っていく上で、「個人情報保護」は重要なテーマです。
また、「個人情報」は、お客様にとっても、取り扱う当社にとっても重要な情報資産であり、確実に保護することは重要な責務であります。

したがって、当社は「個人情報保護」のための全社的な取り組みを実施し、お客様への「安心」の提供及び社会的責任の責務を果たすことを確実にいたします。

  1. 当社の事業活動において取扱う個人情報、及び従業員の雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、特定された利用目的の範囲内で利用し、あらかじめご本人の同意を得ることなく目的外の利用を行いません。また、そのための措置を講じます。
  2. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
  3. 当社は、ご本人の同意を得た場合や法令等により正当な理由がある場合を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。
  4. 当社は、保有する個人情報の漏えい、滅失又はき損などのリスクに対し、合理的な安全対策を講じるとともに、事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、個人情報保護の観点で問題があると判断した場合には、速やかに是正措置を講じます。
  5. 当社は、個人情報の取扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情・相談窓口を設置し、迅速に対応いたします。
  6. 当社は、JIS規格(JISQ15001)に基づく個人情報保護マネジメントシステムを運用し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を考慮して、継続的に見直し改善していきます。

【個人情報に関するお問い合わせ窓口】

 当社が取得した個人情報に関する苦情及びお問い合わせについては、下記の「個人情報受付窓口」にご連絡下さい。

 〒121-0073 東京都足立区六町4-12-25

 株式会社ソーリン「個人情報保護管理者:西川 強」

 Tel:03-5856-4647 (受付時間 10:00~17:00)※土日祝祭日を除く                                                                                     


                                                           制定日 2005年 11月 1日
                                                           改定日 2024年 12月 17日
                                                           株式会社ソーリン
                                                           代表取締役 野村 一也

個人情報の取扱いについて

1.当社が取り扱う個人情報の利用目的

個人情報利用目的
駐輪場利用者情報 駐輪場契約システムでお預かりする個人情報契約・予約・連絡等、駐輪場利用に関する一切の業務
リン太郎アプリ登録情報防犯登録番号の記録、各種通知、位置情報、自転車に関する情報提供など
応募者情報採用選考、連絡
従業者情報労務・人事・給与管理、福利厚生、公的機関への届出のため
お取引先情報ご担当者様への連絡、お取引先の情報管理など
お問合せフォームの入力や直接メールでお預かりする情報お問合せへの対応
受託業務により、お預かりするお客様の個人情報受託業務の確実かつ適切な実行のため

※ご本人から書面又は入力画面・メールなどで直接取得する場合は、予め利用目的を明示した上で取得いたします。

2.保有個人データに関する周知事項

 (1)事業者の名称

     株式会社ソーリン

     〒121-0073 東京都足立区六町4丁目12-25

     代表取締役 野村 一也

 (2)個人情報保護管理者

     管理者:専務取締役 西川 強

     連絡先:03-5856-4647

 (3)すべての保有個人データの利用目的

駐輪場利用者情報 駐輪場契約システムでお預かりする個人情報駐輪場利用・契約・予約・連絡等に関する一切の業務
リン太郎アプリ登録情報防犯登録番号の備忘録ほか、各種通知、位置情報、自転車に関する情報提供
応募者情報採用選考、連絡
従業者情報労務・人事・給与管理、福利厚生、公的機関への届出のため
お取引先情報ご担当者様への連絡、お取引先の情報管理など
お問合せフォームの入力や直接メールでお預かりする情報お問合せへの対応

 (4)保有個人データ及び第三者提供記録に関する開示の手続き

    ①保有個人データ及び第三者提供記録の開示に関する対応について

利用目的の通知、開示、内容の訂正(追加・削除)、利用又は提供の拒否、第三者提供記録を開示するよう請求する場合は(4)保有個人データの取扱いに関する苦情、開示の申し出で先にご連絡ください

    ②お問合せ窓口及び管理者

保有個人データ及び第三者提供記録の開示のお申出等に関しましては、以下にご連絡ください。

株式会社ソーリン 個人情報受付担当 西川

〒121-0073 東京都足立区六町4丁目12-25

電話番号:03-5856-4647

FAX番号:03-5856-4648

Mail:privacy@so-rin,jp

    ③保有個人データの開示等を実施させて頂くにあたり、以下の方法でご本人確認をさせて頂きます。

※本人確認方法

      • 従業者:氏名・生年月日

 その他:氏名・住所・電話番号ほか、必要と思われる事項

      • 契約者:氏名・住所・ご利用駐輪場名・定期利用番号・契約期間
      • 代理人の場合:身分証明書など代理人本人を確認する書類(個人番号の記載のないもの)及び委任状など代理人であることを証明する書類

    ④開示等の依頼の手続きに使用する様式

開示等の依頼は、以下の手続き及び様式に則って実施致します。

利用目的の通知:“保有個人データの利用目的”をご覧下さい。

開示、訂正・削除、利用停止:当社の定める様式にて実施致します。該当の受付け窓口にご連絡頂き、所定の様式『個人情報開示等依頼書(PDF:9KB)』を入手のうえ、手続きをお願い致します。

    ⑤開示・訂正・削除手続きの手数料

一回のお手続きにつき1,000円(お支払方法については請求時にご相談させていただきます)

※回答に関しては、記入済み個人情報開示等依頼書を、ご自宅への郵送対応のみとさせて頂きます。

 (5)安全管理措置

    ①組織的安全管理措置

個人情報保護管理者を任命し、個人情報保護の安全管理に関する従業者の責任と権限を明確に規定します。そして個人情報の取扱い状況の自己点検や監査などを定期的に実施します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は十分な個人情報保護を満たす事業者を選定して、契約書の締結などによって個人情報保護に努めます。

    ②人的安全管理措置

個人情報保護の安全管理に関する必要な事項を従業者に定期的に教育研修を実施します。また、就業規則や誓約書にて秘密保持義務の履行に努めます。

    ③物理的安全管理措置

事業所における従業者の入退出管理および電子機器の持ち込み制限など権限を所有しない従業者などによる個人情報の閲覧を防止するための措置を講じます。また、電子媒体や紙類などの盗難紛失等を防止するための措置を講じます。

    ④技術的安全管理措置

外部からの情報システムへの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。また情報システムのアクセス権の付与は最小必要な範囲において行います。また情報システムのアクセスログを取得して定期的な確認を実施します。

    ⑤外的環境の把握

当社の駐輪場システムサービスにおいては、日本国内のデータセンターにおいて保管しており、外国にある第三者に個人データの取扱いを委託する等外国において個人データを取り扱うことはありません。

3. 個人情報の任意性

個人情報をご提供いただくかどうかは任意です。

ただし、弊社が求める個人情報を提供いただけない場合、記載した利用目的で掲げたサービス等を受けることができませんので予めご了承ください。