設立の趣意

運営理念

駐輪場管理運営という特化した業務を通じ、駐輪場利用者へ常により良いサービスを提供することにより駐輪場の利用促進を図り、放置自転車の無い住み良い街づくりの実現を目指して、地域社会に貢献します。

基本方針

現場管理人が行うわずらわしい事務業務や煩雑な金銭管理業務を機械管理に置き換え、今までの管理員の主要業務を軽減・簡素化することにより発生する有効時間を利用し、利用者にきめ細かいサービスが提供できる駐輪場運営を実施します。

そこから生まれる管理員の挨拶やサービス提供時の会話を通じて、駐輪場利用者にさわやかな気持ちで一日のスタートが切れるよう、更に帰宅時には、”ただいま”と言って頂けるような、「温かな雰囲気やサービスが受けられるコミュニティー空間」創りを目指しています。

設立の趣意

都市においては便利な交通手段で、なお且つ地球環境に優しい乗り物である自転車に対し、長年、駅周辺の都市環境の整備不備による放置自転車問題や、利用者意識(モラル)の低下が問題視されています。

株式会社ソーリンは、弊社の運営理念のもと基本方針を持って、これら自転車問題の解決に向けて、長期的なビジョンに立ち、なお且つ、常により良いサービスを求め、日々業務を改善・進化させる能力・人材を持った協同組合的なプロ集団として設立します。

-事業内容-

  • 機械式駐車場・駐輪場の遠隔サービス業務
  • 駐車場・駐輪場の管理及び統括管理業務
  • 駐車場・駐輪場施設の維持、修繕業務
  • 放置自転車の撤去、運搬、管理及び保管業務
  • 前各号に附帯する一切の業務

株式会社ソーリンは、以上の事業内容を持って、行政機関である自治体とパートナーシップを構築し、業務の効率的な遂行とサービスの改善努力を重ねることによって、より良い公共サービスを実現する事を目的として、設立いたしました。